Books

冊子・書籍制作

ホームchevron_rightサービス一覧chevron_right冊子・書籍制作

伝えるだけじゃなく、残していく
読む人の心に届く冊子・書籍制作

読む人に寄り添う、丁寧にまとめた一冊を。

記念誌や広報誌、報告書など──
内容の整理から編集・デザイン・印刷までを、確かな手順で丁寧に進めます。

竹橋デザインM番地では、原稿や資料の意図を汲み取り、
伝わる構成と読みやすいデザインに仕上げます。

「伝える」を超えて、「残す」に変わる一冊を、誠実につくります。
冊子制作・書籍制作の目的や内容に合わせ、役割に沿った最適な構成とデザインをご提案します。

まずは、
お気軽に
ご相談ください

初期の原稿制作からデザイン制作の最終までサポートします。
お気軽にご連絡ください。

冊子・書籍制作のBEFORE/AFTER
読む人に届く一冊を整える

BEFORE情報が整理されていない冊子・記念誌

  • ページ構成が複雑で、何を伝えたいのかが分かりづらい
  • 文字や写真を詰め込みすぎて、読者が途中で離脱してしまう

AFTER構成を整え、読みやすく伝わる冊子へ

  • 内容を整理し、流れに沿って構成を再設計。伝えたい想いを自然に届ける誌面に
  • 余白や見出しを活かしたデザインで、読む人が迷わず読み進められる

BEFORE制作の進め方や表現の方向性が不安

  • 原稿や素材はあるけれど、どこからどう手をつければ良いか分からない
  • トーンやデザインの統一感がなく、冊子全体の印象がぼやけてしまう

AFTER企画から印刷まで、伴走しながら丁寧にサポート

  • 原稿や資料の意図を汲み取りながら、編集・デザイン・印刷まで一貫して支援
  • 内容の見せ方を一緒に考え、読む人にやさしく届く一冊を共につくります

お客さまの声

ディスクロージャー誌の制作をお願いしました。
専門的な内容を、読みやすく整理しながらデザインに落とし込んでいただきました。金融データや文章量の多いページも視認性が高く、読者からの反応も良好です。冊子制作のノウハウと丁寧な編集対応に感謝しています。
目に入りやすい構成と安心感のあるデザインで、関係者からも高評価でした。

創立記念誌の制作を依頼しました。
取材から構成・デザイン・印刷まで一貫してサポートしていただき、安心して進行できました。会社の歴史や想いを的確にまとめてくださり、節目にふさわしい一冊になりました。社員・OBからも「読みやすく温かい」と好評でした。

制作料金表

参考価格
¥250,000

※ページ数・内容構成・デザインボリューム・印刷仕様により変動します。

※取材・撮影・ライティング・イラスト制作・印刷手配などはオプション対応となります。

※印刷費については、仕様・部数をお伺いのうえ、別途お見積もりいたします。

広報誌・記念誌・ディスクロージャー誌など、
情報量や制作目的に合わせて、最適な構成とデザインをご提案します。
ページ数や表現ボリュームに応じた柔軟なプラン設定で対応いたします。

よくあるご質問

Q冊子や書籍の制作を相談したいのですが、どのような準備が必要ですか?
まだ原稿や写真が揃っていなくても大丈夫でしょうか?
A
はい、大丈夫です。
原稿や資料が未整理の状態でも、構成やページ設計の段階から丁寧にサポートいたします。
「どんな目的で、誰に読んでもらいたいか」を一緒に整理しながら、
冊子制作の流れやスケジュールをご案内します。
原稿・素材の有無に関わらず、まずはお気軽にご相談ください。
Qページ数や内容がまだ確定していないのですが、お見積もりをお願いできますか?
A
はい、概算のお見積もりも可能です。
おおまかなページ数、内容構成、印刷の有無をお知らせいただければ、
目安の制作費をご提示いたします。
取材・撮影・ライティングなどの有無でも費用は変動いたします。
冊子制作・書籍制作の初期段階からでも、お気軽にご相談ください。
Q取材やライティング、写真撮影も一緒にお願いできますか?
A
はい、すべてワンストップで対応しております。
記念誌や広報誌、ディスクロージャー誌など、内容に合わせて取材・撮影・編集チームを編成し、
構成からデザイン・印刷まで一貫してサポートいたします。
原稿支給からフルサポートまで、柔軟に対応可能です。
Q制作の途中で修正や追加をお願いすることはできますか?
A
もちろん可能です。
内容の調整やデザイン修正など、ご納得いただけるまで丁寧に対応いたします。
構成やページ数の大幅な変更がある場合は、スケジュールや費用が変動することがありますので、
その際は事前にご相談ください。
Q冊子の内容確認や校正は、どのように進められますか?
印刷前に仕上がりを確認できますか?
A
はい、デザイン案やレイアウト案の段階で校正データをご確認いただけます。
PDFによるオンライン校正を基本とし、修正回数の制限は設けていません。
内容が整うまで丁寧に確認しながら進行します。
印刷前にも最終確認のデータを提出いたしますので、安心してご依頼ください。
Q冊子・書籍の制作にはどのくらいの期間がかかりますか?
A
ページ数や内容量、取材や撮影の有無によって異なりますが、
目安として16〜32ページ程度の冊子で1〜2ヶ月前後、
記念誌・ディスクロージャー誌などボリュームの大きい案件では3ヶ月以上を想定ください。
スケジュールに合わせた進行計画もご提案可能です。
Q印刷会社は指定しても大丈夫ですか?
また、デザインデータのみの納品も可能ですか?
A
はい、どちらも可能です。
お客様指定の印刷会社様への入稿対応も行っております。
また、デザインデータ(PDF・AI形式など)での納品にも対応。
印刷も併せてご依頼いただく場合は、仕様や部数に応じた最適な用紙・加工のご提案もいたします。
Q制作費や印刷費の支払い方法について教えてください。
A
制作費・印刷費は、弊社指定口座へのお振込みをお願いしております。
ご請求書を発行のうえ、着手金・納品時などプロジェクト規模に応じてお支払いスケジュールをご案内します。
費用はページ数・編集内容・印刷仕様により変動しますが、
ご予算に合わせたプランのご提案も可能です。
Q完成したデータを社内報やウェブサイトにも再利用したいのですが、可能ですか?
A
はい、可能です。
制作データの二次利用や再編集にも柔軟に対応しております。
使用媒体(Web・社内報・PDF配布など)に合わせてデータを最適化し、
用途に応じた形式で納品いたします。
著作権や利用条件についても事前に明確にご案内いたしますので、ご安心ください。

まずは、
お気軽にご相談ください

初期の原稿制作から
デザイン制作の最終までサポートします。
お気軽にご連絡ください。